2015年01月14日

Emily is on the Podcast! - in Sapporo -



Recorded on January 13th.



こんにちは。



大森久美子です。


今回、遅ればせながらですが、Blog & Podcastの更新をいたしました。

というわけで今回のPodcast、ゲストの登場です。
After Five English Podcast3人目のゲストです。


Obara Emilyさん、私の友人であり、同士でもあります。


若干25歳のえみりですが、しっかりとしていて、バンクーバーから帰国後、
幼稚園で英語の先生をしています。


えみりと筆者の出会いは2011年の春先、バンクーバーにてでした。

私が所属していた日系のゴスペルグループにえみりがちょこんとやってきたのが
出会いのキッカケでした。

すごく優しくて、人の話をしっかり聞く、勉強熱心な、素敵な女性です

私が幼稚園児だったら絶対えみりに教わりたい☆


そんなえみりと私のトーク @ 新千歳空港、ぜひご拝聴くださいな☆
えみり、今回Podcastゲスト出演、どうもありがとう!

また会える日を心から楽しみにしています

Thanks for listening!



After Five Englishでは、毎月テーマを変えながら無料メールレッスンを配信しています。
今月はFamily and Friendsをテーマに会話パターンをレッスンしますよ。
興味がありましたらAFTER FIVE ENGLISH FREE LESSON(こちら)まで!
posted by 大森くみこ at 07:51| バンクーバー 🌁| Comment(0) | 習得方法 | 更新情報をチェックする

2014年12月08日

僕は海外でこうして英語と触れていった




本日のBlog & Podcast はですね、一言でいうと、かなりユルいトークとなっております。


ゲストスピーカーが登場してくれましてね。


そのゲストスピーカー、今回はオオモリ ゴウスケさんです。


オオモリさんは、大学卒業後にオーストラリアのワーキングホリデービザを取得し、
一年余りシドニーで生活した後、日本に帰国、2007年にカナダに渡り、今に至ります。

カナダへは就労ビザで来て、ケータリング会社の社員として勤務している傍ら、
ギターでの音楽活動も展開しています。
昨年はカナダのフィンガースタイルギターコンテストで3位に入賞しました。


そんなゴウスケさん、




筆者の夫です。




あれま。笑



海外での英語習得について聞くにはぴったりの人じゃないのーーーー!





と、身近にそんな人がいるということに、ふと気付き(遅い!)、昨晩、

「ねぇねぇ、Podcast出てみない?」



「えーー?(若干ためらいの声)」








「いいよ」


(あ、結構あっさりOK出た)

ので、早速いろいろと質問しながらトークを繰り広げてくれました。


20分ほどのトークなのですが、もしあなたが、今どのようにして英語を習得しようか
考えていたり悩んでいたりしているのなら、今回のトークが何かの参考になったり、
色々とお役に立てればと思います。


Podcast 内で述べられていたオーディオブック (Audio Book)、 Audible (オーディブル)
のサイトはこちらです http://www.audible.com/ 
アプリもありますよ。

ちなみに、今回のPodcastで用いられているBGMはオオモリのギター作品です☆
iTunes (Goske Omoriで検索すると出て来ます)とCB BABYでも発売されていますよ (US4.99・CA$6.93)

ゲストスピーカーは今後も色々企画していますので、お楽しみに(^^)


Have a nice week!
posted by 大森くみこ at 07:10| バンクーバー ☁| Comment(0) | 習得方法 | 更新情報をチェックする

2014年09月01日

「働きもの」の文化の産物



夏期休暇も終盤にさしかかっている大森です。
ちょっくら体のメンテなどをしながら休暇を過ごしまして。
でもって、抜歯もしたのですが、思ったより痛みがあり、先週のPodcastを見送りました。

タイミング良く、抜歯前にカルガリーから親戚が遊びに来ていて、
みんなで一緒にシアトルに日帰り旅行もしました。
シアトルはバンクーバーに比べてはるかに大都市で、
久々に渋滞と人混みの活気を味わった次第です。

シアトルに行った際は、Crab Potというレストランに立ち寄ることをおススメします!
ガッツリシーフードなお店で、Crabというだけあってカニを手づかみで食べるお店なのですね。
いやぁーーーー美味☆
これを食べるためだけにシアトルに戻りたいくらいです!


そして、休みだもんで色々な所に足を運ぶのですが、
行く先々で日本人のスタッフにもちょくちょく出くわします。

私たちが年に一度か二度ほど利用する、とある洗車場でも日本人のスタッフが働いていて、
オーナーは「日本人スタッフは凄く真面目で本当に助かるんだ」と言います。

これ、実はここでよく耳にします。日本人は、
「真面目によく働く」
「とても手際がいい」
「安心してお客さんを任せれる」
「仕事が丁寧」
などなど。

カナダは接客における対応は日本とは異なります。
丁寧さ<フレンドリー という方程式が成り立つのでしょうかね。
私自身、お店やレストランで働いている日本人の方の好対応は正直「ありがたいなぁ」
と思うことがここに来て多々あります。
そしてそんな対応がかなりの高評価を得てるのです。
日本でのお客さんに対する文化、ここでも注視されているのですね。 

どこの国がどう、というのではないですよ。カナディアンはカナディアンで
フレンドリーだし、中国人はなんだか家族っぽく接してくるし。
イタリアンも気前良くて豪快だったりするし、ベトナムは若干ツンデレ気味だし。。
それぞれのお国柄でみんな接客って違うものですよね。


でも、私の知る限り、日本のいい文化がここバンクーバーに
はある程度浸透しているのだなぁと、確信しています。

洗車場のオーナーも、前に話を聞いたコーヒー屋さんのマネージャーも、
以前私が働いていた洋服屋の店長も、口を揃えて言ってましたが、
スタッフに英語力はあまり問うてないが、笑顔や機敏さ、誠実さが上回るので
英語は二の次でいいし、真面目なスタッフは熱心に仕事での英語も現場で身につける
と言っています。日本人に限ったことではないのでしょうね。

少し前に、英語で面接を受けることについてシリーズでブログとPodcastを更新しました。
そこでも述べたのですが、英語力、そこまで心配する必要はないのです。

ある程度の面接英語を練習することに越したことはないでしょうけど、
でも、熱意は何よりも問われます。
「いつでも働けます!」「この仕事に興味があります!」などなど。
そしてそれを態度に表して実行すればいいのです。

先にも述べましたが、幸い、バンクーバーでの日本人の真面目な働きっぷりに対する
評価は高いです。随分前からパイオニアがしっかり道を作ってくれたということですよね。

留学生、及びワーホリのあなた、英語に自信なくったって、堂々と仕事探しをしてくださいな。
外国人の同僚をもつあなた、胸張って渡り合ってくださいな。


ちなみに、仕事や勉強、目標などに向かって頑張る人に対して「頑張り屋さんだね」
などと表現する時の英語は何でしょう?

a hard-worker (hardworkerとも)も使いますが、こんな一言もありますよ→ a keener

そう、keenで勤勉な、という形容詞なのですが、
これに、人を表すerを語尾につけると名詞にもなりまして。

でもこの一言、「君は頑張るね!(私が何もしてないみたいでなんだかなぁー)」
という意味合いもなくも無いです。これは、トーン次第。

You are a keener! を言うにもトーンによって伝わり方が変わってくるのでこれは
Podcastを注意して聞いてみてくださいな。
気心知れていたり、仲良い友達や同僚には使っても大丈夫ですよ^_^

+++

さてさて、今回は発音エクササイズと行きます!
Ei と E の音を今から一緒に発音していきましょう。


そして、実際以下にある単語のいずれかを発音するのでどれかを選んで回答してくださいな (二者択一)

回答は、コメント欄にご記入くださいな!

1) main men

2) pain pen

3) wait wet

4) bade bed

5) blade bled

6) raid red

7) fade fed

8) gate get

9) hail hell

10) whale well


最後に、現在After Five Englishでは、無料でレジュメの書き方、
カバーレターの書き方パッケージを配布しております。
どんな人にオススメかというと、現在海外にてワーホリ中で仕事探しを始めている方や、日本国内などにて外資系の会社に応募を考えている方です。
ご希望の方は、遠慮なくご連絡ください!after5english@gmail.comまで!

Autumn is fast approaching.
Let's make the most out of summer!
posted by 大森くみこ at 08:06| バンクーバー ☁| Comment(0) | 習得方法 | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。